糀料理教室は、事前にお客さまのご要望をお聞きします。
対応しております。
情報のみ知りたい方も大歓迎です!お気軽にご相談ください。
◆受講内容
遠州地方では定番の「金山寺みそ」をオリジナルレシピでご案内します。
しょうゆ、砂糖は使わず、豆糀、麦糀、米糀で季節の野菜を発酵させて、旨みをしっかり出します。
そのままでも、野菜に混ぜたり、タレにしたり、お肉と焼いたり、簡単にいつものレシピにプラスワンできます。
受講時間:1回3時間
参加費: 5,000円
お持ち帰り:金山寺味噌500g
◆受講内容
糀たっぷり、減塩の生白みそは、色が白くて、和風だけじゃなく、洋風、パンメニューにも使えます。
作ってみたいけど使い切れるの?たくさん仕込むのは心配、空いた時間で気軽に作りたい方も大丈夫!
1ヶ月ほどで出来上がり、ご家庭で500gから作れるので、初心者さんでも安心です。
毎日の調味料として大活躍です。
受講時間:1回3時間
参加費: 5,000円
お持ち帰り:白みそ500g
◆受講内容
「飲む点滴」と言われていますが、何で体に良いの?
米糀のすごいパワーをお伝えします。
甘酒としてはもちろん、米糀を使った調味料を作って、毎日のメニューの頼もしいサポーターになります。
お料理での簡単な使い方、食事をさらに美味しく食べて、カラダも整えられます。
利酒ならぬ「きき甘酒」もお楽しみに!
受講時間:1回3時間
参加費:5,000円(材料費・ランチ費・税込)
お持ち帰り:調味料各種
年月 | 活動内容 |
2018年6月 | 菊川市 きくがわおんぱくにて「体を温めるお話と糀ランチ」 |
2018年12月 |
菊川市 小学校放課後クラブにて「糀クッキング教室」 |
2019年1月 |
菊川市 高齢者サロンにて「発酵教室」 |
2019年2月~12月 |
掛川市 パレスホテル掛川にて「ホテカル心と体が喜ぶ糀プラスワン講座」定期開催 |
2019年6月 |
菊川市 きくがわおんぱくにて「アルモニー糀教室」 |
2020年5月 |
静岡新聞「くつろぎ家ライフ」に掲載 |
2020年6月 |
YouTube アエルTV 「糀で腸活 健康美人」 |
2022年 | 菊川市 きくがわおんぱく「発酵調味料を使ってみよう!ニンニクしょうゆ糀教室」 |
2022年8~10月 |
袋井市 地域元気いきいき講座「毎日の食事にプラスワン!米糀でヘルシーな食卓に」 |
2022年11~1月 | 掛川市 日本古来のサプリメント「糀」の講座 |
2019 年7月から、菊川市幸せ空間アルモニーにて、第2第4火曜日「糀モーニング」オープン!
みんなのサードプレイスとして、”みんなが集まる情報共有のサロン”を開催。
アルモニーにて、各種お教室開催してます。
浜松市の鴨家キッチンさんでは、白味噌、金山寺、甘酒教室定期開催しており、お教室で作った調味料を使った美味しいランチが食べられます。
ご予約の上、ぜひご参加ください。